■ Project G16 フルマラソンでサブ4を狙う![1st stage]2010/08/30 23:59

                    Diary 2010年 8月30日 月曜日 [まあまあ/晴れ]
                                             Project G16-01

 新しいプロジェクトを立ち上げることにした。今回は、
   「Project G16 フルマラソンでサブ4を狙う!」
という、プロジェクトだ。

 アスリートの道へ踏み込んだおやじは、質が悪い。ずーずーしいと思われても仕方がないのだが、大量の時間と大量の小遣い(お金)を注ぎ込んだのだから、ぼちぼちそれなりの実績がほしくなったのだ。
 目標は、ズバリ、今シーズンの春の大会でサブ4を実現することだ。

 ということで、いろいろ考えて、以下のような策で取り組むことにした。

1. マラソン大会は全てフルマラソンにエントリーすることにし、今シーズン、秋に1回、春に2回出場する。

 今シーズンは、ハーフマラソンには参加しない。春の大会の前に1回ぐらい(2週間前)に、フルマラソンをイメージして走る方法を取り入れるのは、ありだ。
 ハーフマラソンとフルマラソンのペースは明らかに違う。今まではハーフでもフルでもベストを出したかった。今までの経験上、両方で成果を上げるのは無理だ。2頭追うもの、1頭追えずということだ。

2. 秋の大会は、スローペースで完走を目指し、走りきる。春の大会でサブ4を目指す。

 今から初めて、秋までに成果を出すのは無理だ。ちなみに、今走っている僕のカラダは、完全に拒否している。秋の大会まで3ヶ月しかないのだ。当然、出場するのだから何らかの成果が出るようにはするが、目標を達成するのではない。
 秋までの大会を[1st stage]、それ以降を[2nd stage]とする。

3. Courir 75冊を師匠とする。

 昨日、解体・整理が終わったCourir を使って、しっかり計画的に、ポイントを押さえて取り組むわけだ。2005年1月号から2011年3月号まで全75冊だ。情報を整理し、ポイントを自分なりにまとめる。そして自分のアイディアを導き、実行に移すのだ。
 購入してある雑誌は、Courir だけではない。「ランナーズ」も7年分あるし、「Running Style」も創刊号からある。これらの雑誌は、来シーズンの楽しみにとっておこう。というより、Courir だけでも莫大な量の情報があるのだ。

4. 計画的なトレーニング/期分けの実現

 ランニングというのは、こんなにも制約を受けるのか?ランニングの雑誌を読んでいると、そう感じてしまうのは、僕だけではないはずだ。誰もの模範となる規則正しい生活を強いられるような気がするのだ。自分自身はできないと考えている。が、これだけいろいろ、毎回のように書いてあれば、いうことを聞いてやろうというわけだ。全てはできないと確信できる。が、毎日の努力が成果として表れる事は経験済みなので、否定ができないというのもある。

5. 全てのトレーニングで走る事を優先! 200km/月の実現

 今までではできなかった課題、たぶんできると思う。できるんじゃないかな.....?
 雑誌によると、サブ4には、月200kmを走るべきだというのだ。これから、いろいろ検討してみて、実現させようというわけだ。

6. 回復対策/カラダを壊しては意味がない

 ハードなトレーニングに挑戦しようとしているのだから、カラダが壊れるのは当然だ。が、壊すのを目的としているわけではない。
 Courir の記事には、マッサージの方法が載っていた。ストレッチ関係の書籍もだいぶ買い込んであるので、この機会にマスターしようと思う。

7. 体調管理/基本的生活習慣

 最近、カラダのいろいろなところが、不調を訴えてくる。筋肉や筋が壊れるのならともかく、蕁麻疹や、風邪など、おやじ臭い病気に冒されている。本当にうざい!これを機に絶滅させてやろう!

8. 毎日振り返る/毎週振り返る

 今、毎日トレーニングの状況を確認するために、しっかりと記録を執っている。これを継続するとともに、blogも復活させ、週一度、報告できたらいいなと思い始めている。

9. blogの復活

 blogを止めてしまったのは、書いていて公開することが、読む人にとっておもしろいのか?ということに疑問を持ったからだ。そもそもトレーニングとは、毎日同じ事を繰り返しているものなのだから、blogに書くことは、毎日同じ事を書くことになる。それを読んでくれた人が、おもしろいと感じてくれるはずがない。なら、そんな報告は、週一回で十分だろうというわけだ。

10. 最終的に、Running Training 方法を確立する。

 「物事に取り組んでできないのは、やり方が悪いからだ。」というのが、僕の持論だ。もちろん世の中には、才能が要求されることがたくさんあるんだと思う。「才能がなければ、物事ができない」というのは、非常に寂しい事だ。だから、僕は「何かをしてできないとき、自分のやり方が悪いんだ」と解釈するようにしている。
 つまり、今までマラソン大会に出ても、いい成果が出せなかったのは、自分に才能がなかったからではなく、トレーニングのやり方が悪かったのだと考えるのだ。今回、いろいろ研究しながら、トレーニングを行うわけだ。もちろん頑張るつもりだ。そしていい成果を出すのだ。その課程で、トレーニングの方法が確立するものだと思っている。

 さて、10項目について一気に書き上げてみた。本当は、まだ、うじうじ思っていることもあるのだが、最初から項目を増やすこともないと思うので、これぐらいにしようと思う。

 もうすこし。このプロジェクトのスタートは、1週間さかのぼり、8月24日(火)とする。


***** このコンテンツは、8月31日(火)にまとめ、更新した。 *****

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fmfz.asablo.jp/blog/2010/08/31/5317302/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。