8月のトレーニングを振り返る2009/09/01 23:59

                                             PLAN G04-47
                      Diary 2009年9月1日 火曜日 [まあまあ/曇り]

 8月は、たくさんのトレーニングができ、満足できた。これは、8月2日日曜日にフィットネス・ジムに入会し、日々、通い詰めたからだ。
 このトレーニング量は、いままでのトレーニング量の何倍ぐらいだろうか?計算をしてみた。

 フィットネス・ジムに入る前のトレーニングと、その後のトレーニングは異なる。そこで、以下のような考えで、ポイントを算出し比較することにした。

1. トレーニングの内容に対し、その内容を実施するのに要する時間をポイントとし、合計することにする。
2. ウエイト・トレーニングはWeight Hardを45point、Weight Lightを30point、Weight JYMを45pointとする。
3. ランニングは、走った所要時間をポイントとする。走った距離が基準となっている場合、5kmを30point、10kmを60pointとする。つまり、6:00min/kmが目安だ。
4. スイミングは、泳いでいる時間をポイントとする。
5. ロードバイクは、走行時間をポイントとする。

 以上の基準をもとに、今年1月からの各月のトレーニング量をまとめると以下のようになる。

 月  トータルポイント  実施日  オフ日  8月は当月の何倍

 1月 1490point     15日   15日    1.71倍
 2月 1061point     14日   14日    2.40倍
 3月 1747point     20日   11日    1.46倍
 4月 1680point     18日   12日    1.52倍
 5月 1410point     14日   17日    1.81倍
 6月  795point     13日   17日    3.21倍
 7月 1050point     16日   15日    2.43倍
 8月 1050point     21日   10日    *****

 今年に入って、3,4月はフルマラソンの大会があったので、きちんと活動していた。その月に対して、8月は1.46倍、1.52倍の運動をしている。6,7月はトレーニングを控えた月だが、2倍、3倍の運動をしている。

 8月のトレーニングの日数は、21日と理想的な日数であると思う。3日トレーニングをし1日休むことを繰り返すと、月に22日ぐらいのトレーニングができる。うまく、トレーニングメニューを作るともっと日数を増やすことも可能だ。

 今月のトータルポイントが多いのは、ウエイト・トレーニングを毎日実施してきたからだ。7月までのトレーニングでは、どうしてもウエイト・トレーニングをやろうとは思えなかった。これができたのもフィットネス・ジムという環境を得たからだろう。これで、以前計画していたメニューが実施できたことになる。長年の夢が叶った理想的な状態なのだ。

なるほど!どおりで、満足できるはずだ。

 **このblogは9月2日にまとめ、公開した。

辛くない「水曜日のスイミング・スクール」2009/09/02 23:59

                                             PLAN G04-48
                      Diary 2009年9月2日 水曜日 [まあまあ/晴れ]

 先週計画した「水曜日のトレーニング・メニュー」は、実施できなかった。仕事の会議が長引いたためだ。悲しい・・・(涙)長引いた会議のために、フィットネス・ジムには行けなかった。このことでウエイト・トレーニングとランニングのトレーニングがなくなる。しかし、スイミング・スクールには間に合うことができた。ま、こういう日があっても仕方がない。悔やまないことにしている。

 フィットネス・ジムに行っていないので、パワーは完全に残っている。じっくり、ストレッチを行ってスクールを待つ。
 泳ぎ始めたら、余裕だ。カラダがものすごく動くのだ。動きすぎて、バランスを崩してしまう。動きを逆におさえなければならない状態だ。力を入れてプルを行うとうまく掴みきれずに腕だけが空を切る感じだ。
 1ラウンド目には、クロールのプル50mを12本泳いだが、全く疲れない状況になってしまった。
ものすごいパワーが1ヶ月の間についたことになる。ものすごいことだ。あんなにも、辛かったスイミング・スクールは影も形もない。(怖)

 しかし、普段やっていないメニューになるとトラブルが発生した。体は動くのだ。しかし、カラダに空気が入ってこない酸欠状態に2回襲われた。スピード感が感じられたので、カラダはパワフルに動いていたのだと思う。しかし、これに伴う心肺機能が、ついてこないのだ。ついに、ついに、このときがきてしまったようだ。禁煙を考えなくてはならない。(悩)

 スイミング・スクールの今月のテーマは、クロールだ。スクールの内容では得ることがなかったが、泳いでいるときに、ひらめきがあった。上半身のローリングと「おさえ」の関係についてだ。ものすごく腕の付け根が楽になり、無理のない動きが実現できそうなのだ。いま、忘れないうちにカラダに染み込ませたい動きなのだ。スピードが必ずアップするはずだ。
 明日のフィットネス・ジムでのスイミングがものすごく楽しみなのだ。


 **このblogは9月2日にまとめ、公開した。

9月のトレーニング・メニュー2009/09/03 01:08

                                             PLAN G04-49
                       Diary 2009年9月3日 木曜日 [まあまあ/晴れ]

 フィットネス・ジムでの1ヶ月の実験が終わった。いろいろな利用の試みもできたし、耐久試験もいくつか実施できた。そこで、9月を過ごすにあたり、一週間のメニューを作り上げる事にした。

 メニューはすべてフィットネス・ジムで行うことを前提として作った。

      Weight      Running       Swimming

月曜日    ○     △ Light 5km    ○ Hard 2000m 

火曜日    ○     ○ Hard 10km   △ Light 1000m

水曜日    ○     △ Light 5km    ○ Hard スクール

木曜日    ○     ○ Hard 10km   △ Light 1000m 

金曜日    off      off             off

土曜日    ○     ○ Hard 10km   ○ Hard 2000m

日曜日    ○     ○ Hard 10km   △ Light 1000m


 考慮したことは以下の通り。

1. 毎日、同じメニューでは飽きてしまう。ランニングとスイミングについては一日おきにハードにする。ジムでの恵まれた環境を利用して、スイミングは毎日やりたいが、パワーが追いつかない状況にあるので、控えめにしてある。
2. 強化メニュー(Hard)については、必ず行えるように努力する。軽いメニュー(Light)は体調や仕事の状況に考慮し、休んでもよいことにする。
3. 所要時間は、強化メニュー(Hard)で60分、軽いメニュー(Light)で30分とする。
4. ウエイト・トレーニングは、毎日行うことにする。将来的には、2つのメニューを交互に繰り返すようにする。
5. 金曜日は、フィットネス・ジムの休館日なので、トレーニングをオフにする。土・日曜日のハード・メニューをこなすための休養日でもある。
6. 一日あたりのトレーニング時間は、最大で、月・火・木曜日が150分(2時間30分)、水・土・日曜日が180分(3時間)。合計で、990分(16時間30分)。トレーニング・ポイントに換算すると、900point。4週間で3600point。是非、実現したいトレーニング時間だ。(でも、無理だろうな、・・・)
7. 外でのランニングも再開したい。日曜日には、30kmLSDをやりたい。
8. ランニングは、最低で40km/週、最大で50km/週。月走行距離を200kmにするのが理想。
9. スイミングは、最低で6000m/週、最大で9000m/週。もう一頑張りして、10000m/週というのは、超理想的!(絶対無理だろうな・・・・、でも、いつかは。)
10.まずは、最低トレーニング量をこなすことが、9月の目標とする。