ジムでどこまでハード・トレーニングができるか? ― 2009/08/23 22:36
PLAN G04-39
Diary 2009年8月23日 日曜日 [充実/曇り]
ジムでどこまでハード・トレーニングができるか?というテーマを決め、今日、それができたので報告したい。
今日は、元気な一日だ。昨日、ジムでカラダを動かしたからだろうか、調子がいいのだ。カラダを動かさない日が続くとどうも調子が悪くなるというのが最近の状況だ。
起きるのが10:00と遅かったのだが、午前中から愛車の洗車をした。かみさんの車も洗ったので2台だ。約2時間の作業であった。愛車の洗車時間が短縮されたことが、満足だ。愛車の洗車中に雨がぽつぽつと降ってきた。しかし、当分の間、洗ってやれないので仕方がない。
昼食後、ETCの取り付けが悪いのと、ハンドル下のカバーがしっかりはめ込まれていないのを治してもらうために、カーショップに向かう。
そして、ジムに着いたのは、15:00ちょっと前だ。今日は日曜日でジムは18:30までなので、トレーニング時間は3:30しかない。また、途中で時間切れになる可能性があったのだが、決めていたトレーニングをすべて完了することができた。
今の自分にとって、ハードに思える内容は、今までのトレーニングでそれをやれば1日が満足できたメニューを3種目連続でこなすことだ。ウェイト・トレーニングは、今ジムで実施している「Weight GYM」という決めたメニュー。ランニングは10kmを約1時間、トレッド・ミルでこなす。スイミングは、1時間で2000mを泳ぐメニュー。この3種のメニューを一度にこなすことが、今まで実現できなかったのだ。時間がなかったり、自分の気力がなかったりと条件がそろわずにいた。
ウェイト・トレーニングは、体幹を中心に強化するプログラムを実施している。体幹上部は、特に押す動作より、引く動作が中心だ。このメニューは、スイミングを強化するためのものだ。
トレッド・ミルは、だいぶ走るのが慣れて、1時間で10kmを走れるようになっている。飽きがこないようにするためにペースを変えて走っている。ビルド走が中心だ。
この2つのメニューを実施することは、そうたいしたことではない。ウェイト・トレーニングが上半身、トレッド・ミルは足が中心となるからだ。
ところが、スイミングとなると、カラダが悲鳴を上げる。特に上半身は、辛い。ウェイト・トレーニングでいじめた体幹は、スイミングのすべての泳ぎに影響を与える。ウェイト・トレーニングがそのために組まれているものだから、当然と言えば当然だ。
カラダが悲鳴を上げる中、「50mを90秒サイクル→2000m/1時間」を行うのだ。1500mまでは我慢できる。ここからの500mが辛い、辛い、辛い。
しかし、今日はやり遂げた。おやじのくせして、えらいぞ!
今日の取り組みは、休日のトレーニングの定番にできそうだ。今日の時間的な流れを記録しておこう。
14:50-15:00 0:10 駐車場到着、チェック・イン、着替え
15:00-15:10 0:10 ストレッチ
15:10-15:50 0:40 ウェイト・トレーニング Weight GYM
15:50-16:50 1:00 トレッド・ミル Tread Mill 10km 60min
16:50-17:00 0:10 着替え
17:00-17:10 0:10 ジャグジーにてカラダをほぐす
17:10-18:10 1:00 スイミング Swimming 2000m 60min
18:10-18:25 0:15 ジャグジーにてカラダをほぐす
18:25-18:55 0:30 風呂、サウナ、着替え
19:00 チェック・アウト
スイミングは気合いを入れて、今日のように1時間できちっと終わらせるのが得策だ。しかしくじけても、プールを追い出されるまでに20分間のゆとりがある。
スタート時の着替え終了は15:00が限界だろう。
Diary 2009年8月23日 日曜日 [充実/曇り]
ジムでどこまでハード・トレーニングができるか?というテーマを決め、今日、それができたので報告したい。
今日は、元気な一日だ。昨日、ジムでカラダを動かしたからだろうか、調子がいいのだ。カラダを動かさない日が続くとどうも調子が悪くなるというのが最近の状況だ。
起きるのが10:00と遅かったのだが、午前中から愛車の洗車をした。かみさんの車も洗ったので2台だ。約2時間の作業であった。愛車の洗車時間が短縮されたことが、満足だ。愛車の洗車中に雨がぽつぽつと降ってきた。しかし、当分の間、洗ってやれないので仕方がない。
昼食後、ETCの取り付けが悪いのと、ハンドル下のカバーがしっかりはめ込まれていないのを治してもらうために、カーショップに向かう。
そして、ジムに着いたのは、15:00ちょっと前だ。今日は日曜日でジムは18:30までなので、トレーニング時間は3:30しかない。また、途中で時間切れになる可能性があったのだが、決めていたトレーニングをすべて完了することができた。
今の自分にとって、ハードに思える内容は、今までのトレーニングでそれをやれば1日が満足できたメニューを3種目連続でこなすことだ。ウェイト・トレーニングは、今ジムで実施している「Weight GYM」という決めたメニュー。ランニングは10kmを約1時間、トレッド・ミルでこなす。スイミングは、1時間で2000mを泳ぐメニュー。この3種のメニューを一度にこなすことが、今まで実現できなかったのだ。時間がなかったり、自分の気力がなかったりと条件がそろわずにいた。
ウェイト・トレーニングは、体幹を中心に強化するプログラムを実施している。体幹上部は、特に押す動作より、引く動作が中心だ。このメニューは、スイミングを強化するためのものだ。
トレッド・ミルは、だいぶ走るのが慣れて、1時間で10kmを走れるようになっている。飽きがこないようにするためにペースを変えて走っている。ビルド走が中心だ。
この2つのメニューを実施することは、そうたいしたことではない。ウェイト・トレーニングが上半身、トレッド・ミルは足が中心となるからだ。
ところが、スイミングとなると、カラダが悲鳴を上げる。特に上半身は、辛い。ウェイト・トレーニングでいじめた体幹は、スイミングのすべての泳ぎに影響を与える。ウェイト・トレーニングがそのために組まれているものだから、当然と言えば当然だ。
カラダが悲鳴を上げる中、「50mを90秒サイクル→2000m/1時間」を行うのだ。1500mまでは我慢できる。ここからの500mが辛い、辛い、辛い。
しかし、今日はやり遂げた。おやじのくせして、えらいぞ!
今日の取り組みは、休日のトレーニングの定番にできそうだ。今日の時間的な流れを記録しておこう。
14:50-15:00 0:10 駐車場到着、チェック・イン、着替え
15:00-15:10 0:10 ストレッチ
15:10-15:50 0:40 ウェイト・トレーニング Weight GYM
15:50-16:50 1:00 トレッド・ミル Tread Mill 10km 60min
16:50-17:00 0:10 着替え
17:00-17:10 0:10 ジャグジーにてカラダをほぐす
17:10-18:10 1:00 スイミング Swimming 2000m 60min
18:10-18:25 0:15 ジャグジーにてカラダをほぐす
18:25-18:55 0:30 風呂、サウナ、着替え
19:00 チェック・アウト
スイミングは気合いを入れて、今日のように1時間できちっと終わらせるのが得策だ。しかしくじけても、プールを追い出されるまでに20分間のゆとりがある。
スタート時の着替え終了は15:00が限界だろう。
趣向の変化? –ETCの取り付け- ― 2009/08/12 23:59
PLAN G04-27
Diary 2009年8月12日 水曜日 [充実/曇り、晴れ]
趣向の変化? –ETCの取り付け-
最近、自分の趣向が変わりつつあるようだ。
「いろいろなことに時間をかけて自分でやる」ということが、面倒に感じるようになった。
新しい車を買い、ついにETCを取り付けるところまでやってきた。車についてのProjectも終盤に入りつつある。先週の月曜日(8月3日)に友人から、ETCを3000円で譲り受けた。自分が取り付けることを条件としてだ。この間の日曜日(8月9日)には、ETCカードも入手し、後は、取り付けと、セットアップをするだけになっていた。セットアップは、専門店でなければやってもらえないので、自分の課題は、ETC本体の取り付けということになる。
ETCの取り付けは、ヒューズボックスから、ACCとBATを引っ張り出せる「ヒューズ電源」というものが販売されていて、この2本の線とボディー・アースの3本をETC本体から出る3本の線につなぎ混めば配線が完了する。
この作業をするには、配線のための工具ボックスセット(1428円)、ヒューズ電源2つ(399円×2)、検電ドライバー(546円)マジックテープ(598円)、両面テープ(399円)、内張はがし2本(680円+504円)と若干の配線グッズがあれば、自分で作業できる状態になる。その費用は、5000円程度だ。ETCをショップで購入したしたときの取り付け工賃より若干安い程度だ。
この場合、配線作業は、そう大変なことではないのだが、車の内張りやダッシュボードの取り外すために、マニュアルと格闘する作業が必要となる。
今回のETCの取り付け工賃は、10500円だ。(値段を聞いたとき、びっくり!)「持ち込み」ということで、倍の値段になるそうだ。昔の自分であれば、自ら工具を購入して、作業に取りかかっていたに違いない。たとえ作業ができなくても、工具マニアである自分は、工具を購入して満足していたに違いない。
悩んだ末、今回は、10500円というお金を出して、プロの方に任せることにした。この行為自体、自分では信じられないことだ。お金を出してプロの人に任せる...信じられない。
車の内装をばらばらに解体できるのなら、きっとプロの方に任せることはなかったはずだ。今回、内装の解体と組み立てを知る努力をしないことに決めたのだ。以後、取り付けを必要とし、ほしいと望むものがないからだ。つまり、以後、購入した車に対し、発展はないと判断した。
さらに、車に対し、時間をかけ、作業することが面倒になってきてしまっている。車の荷室製作が止まってしまっているのもこのためだ。
ものを作って、感動していた自分がどっかに行ってしまった。頭の中には、トレーニングのことしかなくなっているからだろうか?寂しい事実だが、今回は自分の感情に正直に従うことにした。
自分のやりたいことが変わったことに驚いた一日であった。
Diary 2009年8月12日 水曜日 [充実/曇り、晴れ]
趣向の変化? –ETCの取り付け-
最近、自分の趣向が変わりつつあるようだ。
「いろいろなことに時間をかけて自分でやる」ということが、面倒に感じるようになった。
新しい車を買い、ついにETCを取り付けるところまでやってきた。車についてのProjectも終盤に入りつつある。先週の月曜日(8月3日)に友人から、ETCを3000円で譲り受けた。自分が取り付けることを条件としてだ。この間の日曜日(8月9日)には、ETCカードも入手し、後は、取り付けと、セットアップをするだけになっていた。セットアップは、専門店でなければやってもらえないので、自分の課題は、ETC本体の取り付けということになる。
ETCの取り付けは、ヒューズボックスから、ACCとBATを引っ張り出せる「ヒューズ電源」というものが販売されていて、この2本の線とボディー・アースの3本をETC本体から出る3本の線につなぎ混めば配線が完了する。
この作業をするには、配線のための工具ボックスセット(1428円)、ヒューズ電源2つ(399円×2)、検電ドライバー(546円)マジックテープ(598円)、両面テープ(399円)、内張はがし2本(680円+504円)と若干の配線グッズがあれば、自分で作業できる状態になる。その費用は、5000円程度だ。ETCをショップで購入したしたときの取り付け工賃より若干安い程度だ。
この場合、配線作業は、そう大変なことではないのだが、車の内張りやダッシュボードの取り外すために、マニュアルと格闘する作業が必要となる。
今回のETCの取り付け工賃は、10500円だ。(値段を聞いたとき、びっくり!)「持ち込み」ということで、倍の値段になるそうだ。昔の自分であれば、自ら工具を購入して、作業に取りかかっていたに違いない。たとえ作業ができなくても、工具マニアである自分は、工具を購入して満足していたに違いない。
悩んだ末、今回は、10500円というお金を出して、プロの方に任せることにした。この行為自体、自分では信じられないことだ。お金を出してプロの人に任せる...信じられない。
車の内装をばらばらに解体できるのなら、きっとプロの方に任せることはなかったはずだ。今回、内装の解体と組み立てを知る努力をしないことに決めたのだ。以後、取り付けを必要とし、ほしいと望むものがないからだ。つまり、以後、購入した車に対し、発展はないと判断した。
さらに、車に対し、時間をかけ、作業することが面倒になってきてしまっている。車の荷室製作が止まってしまっているのもこのためだ。
ものを作って、感動していた自分がどっかに行ってしまった。頭の中には、トレーニングのことしかなくなっているからだろうか?寂しい事実だが、今回は自分の感情に正直に従うことにした。
自分のやりたいことが変わったことに驚いた一日であった。
車の洗車がキモチいい季節 ― 2009/07/06 00:26
Diary 2009年7月5日 日曜日 [充実/曇り]
日曜日の朝一番からの仕事は、車の洗車だ。一度時間をかけて、じっくりやりたかった。体中に水がかかっても、キモチいいと感じる季節だ。
ここのところ、梅雨に入って雨が続いている。当然、車は汚くなっている。4月にグラスコートをかけたので、その効果もあり、何とかきれいな状況を保てたが、さすがに限界だ。梅雨に入る前に、一度きれいにしておきたかったのが、機会を逃した。日曜日に晴れていても、明日は雨だとわかっていて、洗車をしようとは思えない。次の機会に、次の機会にと先送りを続けた結果、車は汚くなった。
キモチの中に限界というのは必ずあるもので、今日は、そのキモチの限界に達したということだ。1月に購入した車は、レジアス・エースだ。昔から一度は乗りたいと思っていた念願の車なのだ。ハイエースが何度、夢に出てきたことだろう。だからというわけではないが、できるだけ、きれいに乗りたい。
とはいうものの、ハイエースをきれいにするのは大変なことなのだ。
前の愛車はノアだった。ノアに乗り換えて一番に悩んだことは、洗車だ。ノアの前の愛車がカルディナだったので、その面積の広さにくじけた。結局、ノアは近所のガソリンスタンドの洗車機でお世話になることになった。
ハイエースは、ノアより大きいのだ。面積も大きい。何が問題か?って、おやじになったんで、根性がない!購入するときに、洗車をどうしようかと真剣に悩んだのだ。
トレーニングを休日に強化したいと思っているので、時間がない。洗車のために、時間をとられるのは困る。トレーニング後に洗車をするのは、本当にごめんなさい。そこで、ワックスがけを勘弁してもらうことに決めた。ガラスコートをかければ、3年間ワックスをかけなくてもいいという。(きっとそんなにもたないだろう)考えは、この案に落ち着いたのだ。
今日は時間をかけて、納得いくまで、洗車ができた。輝きが戻った!キモチもすっきりだ。
日曜日の朝一番からの仕事は、車の洗車だ。一度時間をかけて、じっくりやりたかった。体中に水がかかっても、キモチいいと感じる季節だ。
ここのところ、梅雨に入って雨が続いている。当然、車は汚くなっている。4月にグラスコートをかけたので、その効果もあり、何とかきれいな状況を保てたが、さすがに限界だ。梅雨に入る前に、一度きれいにしておきたかったのが、機会を逃した。日曜日に晴れていても、明日は雨だとわかっていて、洗車をしようとは思えない。次の機会に、次の機会にと先送りを続けた結果、車は汚くなった。
キモチの中に限界というのは必ずあるもので、今日は、そのキモチの限界に達したということだ。1月に購入した車は、レジアス・エースだ。昔から一度は乗りたいと思っていた念願の車なのだ。ハイエースが何度、夢に出てきたことだろう。だからというわけではないが、できるだけ、きれいに乗りたい。
とはいうものの、ハイエースをきれいにするのは大変なことなのだ。
前の愛車はノアだった。ノアに乗り換えて一番に悩んだことは、洗車だ。ノアの前の愛車がカルディナだったので、その面積の広さにくじけた。結局、ノアは近所のガソリンスタンドの洗車機でお世話になることになった。
ハイエースは、ノアより大きいのだ。面積も大きい。何が問題か?って、おやじになったんで、根性がない!購入するときに、洗車をどうしようかと真剣に悩んだのだ。
トレーニングを休日に強化したいと思っているので、時間がない。洗車のために、時間をとられるのは困る。トレーニング後に洗車をするのは、本当にごめんなさい。そこで、ワックスがけを勘弁してもらうことに決めた。ガラスコートをかければ、3年間ワックスをかけなくてもいいという。(きっとそんなにもたないだろう)考えは、この案に落ち着いたのだ。
今日は時間をかけて、納得いくまで、洗車ができた。輝きが戻った!キモチもすっきりだ。
最近のコメント